トップページ カテゴリ アーカイブ リンク集 問い合わせ

目次


デバイス問題やセンサーの無効化
周辺機器の不具合
Windows11 24H2の要件
Windows 11 24H2 アップデートできない原因と対処法


デバイス問題やセンサーの無効化


米国時間の2024年10月27日に、Bleeping Computerの発表では、
「Windows 11 24H2: The hardware and software blocking the new update」にて、
Windows11バージョン24H2の配布が一時的に停止していると報じた。
特定のハードウェアやソフトウェアの互換性に問題が発生しており、
アップグレードを無理に実行してしまうと、ブルースクリーンエラーなどの問題が発生する可能性があります。
無理に上げずにセキュリティパッチなどの修正後のバージョンで更新を行いましょう。
Easy Anti-Cheatというゲームで必要とされるデバイスにて、システムがクラッシュする問題が発生している。
Alder Lake+プロセッサとvProテクノロジーを搭載しているPCでこの現象がおきているようだ。
対策としては、ゲームやドライバーの更新を確認することが推奨されている。
また、指紋センサー関連のトラブルも確認されている。
一例として、システムロック後に指紋認証が無効になる問題が発生している。
指紋認証の機能でWindows Helloが失敗するため、ロック解除の対応がPINまたは顔認証で必要となる。
アップデートはファームウェアが更新されるまで停止となる。
そのほか、Voicemeeterを利用しているユーザーはアップデート後に
「MEMORY MANAGEMENT」エラーのブルースクリーンが発生する恐れがある。
VoicemeeterドライバーとWindows11メモリーマネージャーとの間の非互換性に起因し、VB-Audio Softwareによる修正が必要とされている。
ASUSのX415KAおよびX515KAモデルにおいてWindows11バージョン24H2にアップデートをした場合にもブルースクリーンが発生する可能性もあるため、注意が必要だ。


周辺機器の不具合


Windows 11 24H2にアップデート後、一部の内蔵カメラが動作しなくなる不具合が報告されている。
物体や顔認識機能を利用するアプリ(Windows Helloやサードパーティー製アプリなど)に影響が及んでおり、修正が完了するまでアップデートは保留されている。
なお内蔵カメラはノートパソコンで広く使用されているため、影響を受けるデバイスの数は不明とされている。


Windows11 24H2の要件


Windows 11 24H2をアップデートするには、既存のWindows 11のシステム要件を満たしていることが必要です。
以下に要件を記載しますので、今一度更新の前に確認をしてください。
プロセッサ:64ビットプロセッサ
メモリ:4 ギガバイト (GB)
ストレージ:64 GB 以上の記憶装置
システム ファームウェア:UEFI、セキュア ブート対応
グラフィックス カード:DirectX 12 以上 (WDDM 2.0 ドライバー) に対応。
ディスプレイ:対角サイズ 9 インチ以上で 8 ビット カラーの高解像度 (720p) ディスプレイ


Windows 11 24H2 アップデートできない原因と対処法

Windows 11 24H2のアップデートできない原因とその対処法を詳しく解説します。
1. ストレージ不足がないか確認をする。
Windows 11 24H2のISOファイルは約5GB前後と大容量であるため、ストレージが不足しているとアップデートが失敗します。
Cドライブの容量が不足しているとエラーが発生しやすくなります。
Cドライブに十分な容量があるか確認をしてみてください。
確認の方法は、Windwosロゴ→エクスプローラーと検索→左側にあるPCからローカルディスク(C:)をクリックする。
容量が一杯の場合は赤で表示されるので、不要なファイルやプリケーションを削除しましょう。
2. ドライバーの互換性
Windows 11 24H2へのアップデート時にドライバーの互換性が問題となることがあります。
特に古いドライバーを使用している場合や、Windows 11 24H2と互換性のないドライバーがインストールされていると、
アップデートが途中で停止したり、エラーが発生することがあります。
グラフィックスドライバー、ネットワークドライバー、オーディオドライバーなど、システムの基本機能を支えるドライバーでよく見られる問題です。
修正方法は以下の通りに行います。
Windowsキー + X を押して「デバイスマネージャー」を選択します。
アップデート対象のデバイス(グラフィックスカード、ネットワークアダプタ、オーディオデバイスなど)を右クリックし、「ドライバーの更新」を選択します。
「ドライバーソフトウェアの自動検索」を選択して最新のドライバーをインストールします。
3. ネットワーク接続の問題
Windows 11 24H2のアップデートには安定したインターネット接続が必要です。
ネットワーク接続が不安定な場合、アップデートファイルのダウンロードが中断される、またはアップデートプロセス中にエラーが発生する可能性があります。
Wi-Fi接続で信号が弱い場所では、接続が途切れやすいため注意が必要です。
対処方法はLANケーブルを接続して、更新作業を行うなどの対応が考えられます。また、ルータに熱がもっている場合は一度電源をぬいて時間をあけてから再度試します。
4.サードパーティ製ソフトウェアの干渉
アンチウイルスソフト、ファイアウォール、VPNなどのサードパーティ製ソフトウェアが、Windows 11 24H2のアップデートプロセスに干渉することがあります。
これらのプログラムが、アップデートファイルをブロックしたり、ダウンロードを中断させたりすることで、アップデートの失敗を引き起こすことが知られています。br> 対処方法は以下の通りです。
セキュリティソフトやアンチウイルスソフトを一時的に無効にすることで、アップデートプロセスが妨げられないようにします。
設定画面から「一時停止」や「無効化」のオプションを選択し、アップデートが完了したら再度有効にしてください。
Windowsをセーフモードで起動し、アップデートを実行することで、サードパーティ製ソフトウェアの干渉を最小限に抑えることができます。
セーフモードでは、Windowsの基本ドライバーのみが読み込まれるため、アップデートが成功しやすくなります。
windowsのオプションのシステムクリーンアップツールを利用して、不要な一時ファイルやキャッシュを削除することも効果的です。
これにより、アップデートプロセスの妨げとなるファイルやエラーを取り除くことができます。


戻る